BBCの取材記事とPodcastが公開されました

BBCの取材記事とPodcastが公開されました

英国BBCの取材を受けました。BBCでは東京パラリンピック関連のニュースを多く取り扱っていますですが、スポーツだけでない日本の障害者の環境を知りたいということ。実経験をもとに教育や雇用環境、バリアフリー、社会福祉制度などについて話しました。

“もしお腹の子に障害があったら”という不安 ~妊婦生活エピソード2~

“もしお腹の子に障害があったら”という不安 ~妊婦生活エピソード2~

妊娠中、心配しすぎて物事を悪い方向に考え込んでしまったという方、少なくないのではないでしょうか?私もそのうちの1人です。高齢出産でもなく、私は中途障害で遺伝するものではないと言われてはいたものの、やはりお腹の中の赤ちゃんが何か障害を持って生まれてきたらどうしようということは妊娠初期から気にしていたことです。

手動車イスから電動車イスへ ~妊婦生活エピソード1~

手動車イスから電動車イスへ ~妊婦生活エピソード1~

どんな妊婦さんでもお腹の中の赤ちゃんが成長にするにつれて、母体も変化していき、日常生活で不便に感じることが増えていきます。私の場合、普段の生活は手動車イスを使って移動をしていて、上り坂を登るときの体勢=上半身を前方に倒し、腹筋と腕の力を使って坂道を登る状態が胎児に影響ないか気になり始めました。そこで外で使う車イスを、手動車イスから電動車イスに変えることにしたのです。

【続報】”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

【続報】”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

先日こちらの記事を投稿しましたが、法律関係に詳しい知人に相談したところ、車イス席に必要な差額を支払うよう要求することは、障害者差別解消法の不当な差別的取り扱いに当たると言われました。その旨をシアターに伝えたところ、以下のメッセージが返ってきました。

”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

先日、友人からミュージカル”Singin’ in the rain”をおすすめされチケットを購入することに。購入画面には「車イスでご来場のお客様は、ご購入席番号を公演前日までにインフォメーションセンターまで連絡する」よう書かれていました。購入後、さっそく電話してみるとこんなことを言われました。