【続報】”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

【続報】”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

先日こちらの記事を投稿しましたが、法律関係に詳しい知人に相談したところ、車イス席に必要な差額を支払うよう要求することは、障害者差別解消法の不当な差別的取り扱いに当たると言われました。その旨をシアターに伝えたところ、以下のメッセージが返ってきました。

”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

”車イス席”に必要な差額。お客さんが払うのが当たり前⁈

先日、友人からミュージカル”Singin’ in the rain”をおすすめされチケットを購入することに。購入画面には「車イスでご来場のお客様は、ご購入席番号を公演前日までにインフォメーションセンターまで連絡する」よう書かれていました。購入後、さっそく電話してみるとこんなことを言われました。

車イス席は事前にネット予約可能!ジャスティン・ビーバーのライブへ行ってきました!

車イス席は事前にネット予約可能!ジャスティン・ビーバーのライブへ行ってきました!

7月の上旬にマイアミを訪問しました。滞在中、ジャスティン・ビーバーのライブがホテル近くであると知り、ライブチケットを購入することに。利用したのは “ticketmaster(チケットマスター)”というサイト。ここでなんと!自分の好きな車イス席を選んで購入することができたのです。

テクノロジーと障害者国際会議に参加しました!

テクノロジーと障害者国際会議に参加しました!

3月の末にカリフォルニア州サンディエゴで開催された「第31回 テクノロジーと障害者国際会議」に出席しました。この国際会議では職場や学校など障害者の日常生活をサポートしてくれる最新テクノロジーについて学ぶことができます。もともと私は参加者の1人として登録していたのですが、ワシントン大学で取材したDO-ITのSheryl Burgstahler氏から「プレゼンターとして加わってほしい」という嬉しい依頼が!DO-ITプログラムは日本を含むアジア各国でも活動しており、その取り組みについて話すプレゼンのなかで、私から日本の障害者の教育と雇用について少し話をさせていただきました。