障害者雇用の重要なキーは学生インターンシップ! シラキュース大学の障害者学生をサポートするSam Roux氏とBrianna M. Shults氏を取材しました。学生時代のインターンシップは障害者学生にとっても企業に取ってもプラスなことがいっぱいです!
法律と現実の大きなギャップ シラキュース大学で障害者権利法・国際人権法を教えているArlene Kanter教授にインタビューをしました。訴訟大国アメリカは日本より法律に敏感なはずですが…それでもまだ十分とは言えないようです。
Ability for Success: 職場と日常生活で起こる誤解・差別とは? ~後編~ 2016年2月21日に開催したオンラインイベント”Ability for Success” のまとめ後編。職場と日常生活で障害者が感じている「差別」はどんなものがあるのでしょうか?
Ability for Success: 職場と日常生活で起こる誤解・差別とは? ~前編~ 2016年2月21日にオンラインイベント”Ability for Success” を開催しました。「職場と日常生活で起こる誤解・差別」をテーマに英語でそれぞれの経験や考えをシェアしました。
障害者雇用の無意識な差別ってなに? ~パシフィックADAセンター訪問 後編~ ベイエリアにあるパシフィックADAセンター訪問レポート後編です。「平等な機会」を重要視しているアメリカですが、障害者雇用においてまだ無意識な差別はあるようです。
「すべてはあなた次第」働きやすい環境は従業員自らの声で実現させる ~Cisco訪問 後編~ シスコ本社訪問の後編です。障害者だけでなくすべての従業員が働きやすい環境とは? 違いを認め合う社風を作るために企業はどんなアプローチができるでしょうか?
業務時間の”ボランティア活動”が企業を更に強くする ~Cisco訪問 前編~ アメリカの大手企業は、ボランティア活動をするグループを持っているところが多いです。シリコンバレーで訪問したシスコもその1社。その活動を通してどんな効果が生まれるのでしょうか?
テクノロジーだけでなく、私たちの考え方もアップグレードが必要である ~後編~ アップル本社訪問の後編レポートです。テクノロジーの進化により、障害者の生活は大きく変化しています。しかし、日本の障害者雇用の課題を見ると、一番重要なのはテクノロジーではないのではと感じます。
テクノロジーだけでなく、私たちの考え方もアップグレードが必要である ~前編~ アップル本社で、Siriのアクセシビリティを担当しているSue氏にインタビューをしました!彼女の質問から、改めて日本の障害者雇用の課題を振り返ります。